眠る楽器に、もう一度音を。「買わなくても続けられる」吹奏楽社会を目指して

🎺 楽器がなくて、続けられない子どもたち
一般社団法人ネクストウィンズ・ジャパンの服部です。
今日は私の熱い思いを聞いてください。
「吹奏楽を続けたいのに、楽器がない」
そんな理由で、音楽を諦めざるを得ない子どもたちが全国にいます。
いま吹奏楽は、学校の部活から地域へ展開していく活動が行われています。
吹奏楽の地域展開は果たすべき目標です。
ただ、新しい場が広がるほど「楽器不足」という課題が浮き彫りになっているのです。

🎺 楽器店として見てきた現実
私は服部管楽器を20年以上経営してきました。
その中で、子どもや先生からこんな言葉を何度も聞いてきました。
「楽器が欲しいけど、買えない」
「楽器が足りない、修理の予算もない」
楽器は高額です。新品を買うのも難しい。
そして必ず調整が必要。調整費も大きな負担になります。
このままでは、吹奏楽を続けたい子どもたちがどんどん諦めてしまう。
私は楽器店として、そして音楽を愛する一人の人間として、何かできないかと考え続けてきました。

🎺 がっきレンタという挑戦
そこで立ち上げたのが、【がっきレンタ】という仕組みです。
- 月額1,500円から利用できる格安レンタル
- 修理費は無料、メンテナンスフリー
- 学校や団体に貸し出し、みんなでシェアできる
つまり、楽器を「所有」しなくても、安心して吹奏楽を続けられる仕組みです。
楽器は、買取や寄付をいただいて集めます。
状態に応じて【がっきレンタ】で貸し出したり、「楽器王」で販売して資金に回したり。
その収益を修理や整備に使うことで、循環を止めずに続けられるようにしました。
がっきレンタのHPはこちら
https://gakkiou.com/rental/
👉 詳しくはこちらのクラウドファンディングページで紹介しています。
▶ がっきレンタ/クラウドファンディングページ
-1024x525.webp)
🎺 実現したい未来
子どもに「楽器が演奏できる」喜びを伝えていきたい。
大人数で一つの音楽を作る楽しさを知ってもらいたい。
それは単なる楽器のやり取りではなく、
未来の音楽を守る行為だと私は思っています。
【がっきレンタ】で目指したいのは、
「楽器がないから続けられない」という言葉を、この世からなくすこと。
👉 そのために、クラウドファンディングに挑戦しています。
▶ がっきレンタを応援する
🎺 あなたへ
高額な楽器を買わなくても、吹奏楽を続けられる。
修理費がなくても、音を途切れさせない。
それが、私たちの挑戦です。
眠る楽器に、もう一度音を。
あなたのご支援が、子どもたちの“音を続ける未来”を守ります。
👉 ぜひこちらから、応援をお願いします。
▶ がっきレンタ/クラウドファンディングページ
📅 このクラウドファンディングは2025年11月10日までです。

コメント